Sunbird dcTrackのラック実装図で見れる情報は?
- k-iwasaki

- 2021年5月26日
- 読了時間: 2分
今回は弊社が取り扱うDCIMソフトウェア製品のひとつである、Sunbird dcTrackの「ラック実装図」にまつわる機能を一部紹介しようと思います。
Sunbird dcTrackは、非常に多機能な製品であり、2Dラック実装図(=ラック立面図)ひとつとっても非常に多岐にわたる情報の確認が「簡単に」できるのが特徴です。

では、どのような情報が見れるのかを、以下に整理してみました。
実装状態図
前面図
背面図
各機器の搭載U数(前面マウント、裏面マウント、両面マウント、棚板置き)
搭載機器情報
管理名称
エイリアス名
メーカー・型番
シリアル番号
アセットタグ
搭載機器種別(色分け表示)
搭載ステータス(色分け表示)
稼働中
予約中(作業中)
搭載機器の画像イメージ
搭載機器のポート配置、及び接続ポート
センサー取得値
電源(電流A、皮相電力VA、有効電力W)
温度
湿度
電子錠
アラーム状態(設定しきい値に対して)
キャパシティ
電力(W)
ラック全体容量
負荷機器の定格値合計
負荷機器の実測値合計
排熱(BTU/h)
荷重(Kg)
搭載機器の数量
空きU数合計
最大の連続空きU数
空きポート数
メタル
ファイバー
同軸
電源
なんと、これだけの情報がラック実装図から確認ができるのです。
更に、ここからワンクリックで別の画面に推移させることで、更に以下の情報の閲覧もできます。
詳細な資産情報(ラック、搭載機器)
配線接続経路(搭載機器)
データセンター内で発生するあらゆるオペレーションに対して、正確な情報をいかに迅速に提供するのがこのような管理ツールの役目であり、このことで様々な運用上の課題やリスクを最小化させ、運用効率を最大化します。
今回ご紹介した内容の詳細についてはリモートデモなどでご紹介いたしますので、ご覧になりたい方は是非お声がけください。
Sunbird dcTrackの概要ページはこちら
製品に関するご質問やご相談はこちらから
また、よろしければDCIM系の関連記事もご覧ください。




コメント